親子で聖地巡礼、キャラクター愛にあふれたピクトを集めたい

子どもとでかける

アニメやマンガが舞台の町と施設には、キャラクターを使った「ピクトグラム」(絵文字案内)がある。キャラクターへの愛が感じられるピクトを探す「ピクト収集」を、家族で始めた。

ピクトグラムの遊び心

文字の代わりに絵で案内や情報を伝える「ピクトグラム」は、1964年の東京オリンピックから始まったと言われる。世界各国から集まる選手や関係者にも理解できるように、施設案内をシンボルでデザインしたのが最初だ。

その後60年で、ピクトグラムは世界中に普及した。これと同時に「変異型」も生まれた。例えばトイレのピクト。

左から、1964年東京五輪で採用されたピクト→JIS規格による標準のピクト→高円寺駅のトイレのピクト

慌てて駆け込んだトイレに、唐突に阿波踊りの絵が描かれていても、それに驚くことなく、色と形でどちらの入り口が男用か女用かをすぐに識別できる。それくらい、僕らのピクトに対するリテラシーは高くなっている。なので、ピクトの側も、どんどん「遊ぶ」ようになっている。

その典型例が、マンガ・アニメ・映画などをテーマにした施設の中の、キャラクターを使ったピクトだ。キャラクターの特徴を、伝えたい内容にふさわしい形で使っているピクトや看板がある。こういうのを見つけると、運営側の作品愛が感じられて、うれしくなる。

妖怪愛に満ちた「米子空港」

わが家がキャラクターのピクトの面白さに気づいたのは、鳥取県米子空港「米子鬼太郎空港」だった。

娘が、「進入禁止」のサインにぬりかべの絵が描かれていることに気付いた。「入っちゃダメだから、ぬりかべなんだ!」。

搭乗口の進入禁止のサイン。ああ、ぬりかべがいるならもう絶対に通れないな、という説得力。

妖怪の特徴と内容がぴたりと合っているサインに、皆が興奮した。他にもきっとあるはずだ、とピクトを探しに空港の中へ駆け出した。いくつか見つけた。

息子が見つけたWi-Fiのサインの鬼太郎マーク。妖気アンテナとWi-Fiの電波が一致している
ベビー休憩室のピクト。あ!赤ちゃんじゃなくて子泣き爺だ!
堺線への案内には鬼太郎のシルエット。これは、キャラクターとピクトの内容が無関係というパターン。
そういえば、境港市内の公衆トイレのピクトは、鬼太郎・猫娘・目玉の親父だった。

ぬりかべの他にも、妖気アンテナと子泣き爺は、キャラクターと内容が合っているピクトで、見つけたときに皆が思わず拍手した。

藤子マンガのピクトの宝庫、「藤子・F・不二雄ミュージアム」

キャラクターのピクトがあふれているのが、藤子・F・不二雄ミュージアムだ。施設内の案内やサインには、藤子マンガのさまざまなキャラクターが使われている。その遊び心に感動する。

トイレのピクトはのび太&しずか。隣には、トイレに走るエスパー魔美。ミュージアムはこうして、必ずピクトと一緒に、マンガのコマが引用されていて、楽しい。
こちらのトイレのピクトののび太は、ギリギリ
エレベーターのピクトはオバQとO次郎。浮かぶから?
入口の「ネズミ入館禁止」。その下のペット入館禁止のピクトは『バケルくん』のトロンだ(藤子マンガで犬のキャラは多いが「ペットの犬」は意外と少ない)

藤子・F・不二雄ミュージアムミュージアムは、館内だけでなく、登戸駅から、専用バスに至るまで、ピクトやサインがいっぱいで、おそらく100種類以上あると思う。もっと撮影しておけばよかった。次回はピクト撮影のために行こう。

意外にもキャラクターピクトが少ない「東京ディズニーランド」

ディズニーリゾートにはキャラクターのピクトがいっぱいあるに違いない、と思って東京ディズニーランドに出かけてみたが、意外と少なかった。

「不思議の国のアリス」をテーマにしたレストラン「クイーン・オブ・ハートのバンケットホール」の外のトイレのピクトは、ハートの王と、ハートの女王。パーク内で、明確なキャラクターのピクトとして見つけられたのはこれくらいだった。
同じ場所の、トイレのピクト。王子様とお姫様のシルエット。具体的なディズニーのキャラクターがあるわけではない。
パーク内のピクトには、あまりキャラクターは使われていない。代わりに、各エリアのコンセプトに沿ったデザインになっていることが多い。「美女と野獣」のヴィルヌーブ村を再現したエリアのトイレのピクトは、南仏っぽい住民の姿
「プーさんのハニーハント」のライドのピクト。ハニーポット(蜂蜜ツボ)型ライドの姿が再現されている。
一方で、ジョークのピクトはたくさんある。「ジャングルクルーズ」のキューラインには、この「遊泳禁止」以外にも「餌やり禁止」「昆虫採集禁止」「カバの歯磨き禁止」などのピクトが並ぶ。
「スターツアーズ」内にも、宇宙空港のテーマならではのジョークピクトがある。搭乗口直前の「持込禁止」のピクト。「これは持ち込んだらだめだよねー」(娘)。

ディズニーランドは各ゾーンごとに緻密に世界観を作り上げているので、人気キャラクターを看板にあしらって台無しにならないようにしているのかもしれない。

寅さんがピクトになった「柴又」

映画「男はつらいよ」の舞台である、葛飾区柴又。駅や街中のピクトには、寅さんがたくさん隠れている。

駅のトイレのピクト。男性トイレのピクトが寅さんになっていることを子供が発見。
駅構内での「無断出店禁止」のピクトが、寅さんの啖呵売になっている。と思ったけれど、標準ピクトかもしれない。
駅の進行方向を示すサインは、寅さんの雪駄。
寅さん記念館と江戸川の土手を結ぶエレベーター。真ん中に寅さん。
階段のピクト。おりる寅さん。
自転車をこぐ寅さん

キャラクターピクトの決定版はこれだッ、「ジョジョ展」

2012年の『ジョジョ展』と、2017~20年に全国を巡回した『荒木飛呂彦原画展』。残念ながら当時は会場内のピクトを気に留めていなかったのだけれど、twitterで当時の会場の様子を改めて調べたら、ジョジョピクトばかりだった。展示会のキャラクターピクトはこうあってほしい。

ペット禁止のピクトはイギー。「触らないで」ピクトは、承太郎の学帽にもついている荒木飛呂彦の事務所「Lucky Land Communications」のロゴマークだ。
トイレマークのピクトはジョジョ立ち。
物販エリアのピクトが仗助だったらしい
会場出口のマークは、おなじみの「To Be Continued」マーク。東京開催時は次回開催の大阪に向けて「To Be Continued Osaka」になっていたそうだ。

「ゴールデンカムイ展」も注意書きにキャラクター

連載終了を記念して2022年から全国巡回している『ゴールデンカムイ展』。来場者には曜日ごとに違う色紙が配布されたりサービスたっぷりの展示会だが、会場入口の注意書きも作品内モチーフのピクトだった。

会場は撮影OK。北見で牛山と家永が撮影した記念写真がスマホ写真に。
ダメッ!二階堂騒いじゃダメッ!
これは、どのシーンだろう…
これも悔しいが元シーンが分からず…

テーマパークや美術館の企画展などなど、きっとキャラクターのピクトはもっとあるはずだ(今まで、たくさん見落としていたと思う)。これから家族で出かけた先で、キャラクターのピクトを探して集めたい。見つけたら、こちらに随時追加しようと思う。


ピクトもハマると奥が深い

Bitly
タイトルとURLをコピーしました