子どもと探しに行こう アニメやマンガのキャラクターマンホールのある市町村一覧

個性的なデザインのマンホール蓋を探して回る「ふた活」が話題だ。中でも、親子で楽しめるのが、アニメやマンガ、ゲームのキャラクターが描かれた“キャラクターマンホール”。街中にぽつんと現れるキャラマンホールを見つけに、親子でちょっとした旅に出てみよう。

日本全国マンホール探しの旅へ

日本全国の市町村が、地域ゆかりのキャラクターをあしらったマンホールを次々に設置している。

たとえば──

東京都世田谷区:「ウルトラマン」(円谷プロのお膝元)

東京都調布市:「ゲゲゲの鬼太郎」(水木しげるが住んでいた町)

長野県佐久市:「北斗の拳」(原作者・武論尊の出身地)

静岡県静岡市:「ちびまる子ちゃん」(まる子たちが暮らした清水を中心に)

東京都港区:「セーラームーン」(主人公たちが日常生活を送る麻布十番など港区が舞台)

群馬県渋川市:「頭文字D」(バトルが行われた峠など渋川市が舞台)。

足元でキャラに出会えるチャンスは全国に広がっている。

東京都世田谷区、祖師ヶ谷大蔵駅の近くには、ウルトラマン、ウルトラセブン、カネゴン、バルタン星人、アントラーの計5種類のマンホールがある
東京都品川区には、区の観光大使であるサンリオのシナモロールの8種類のマンホールがある(写真出典:品川区プレスリリース)
佐賀市は、サガだけに「ロマシングサガ」のマンホール。スクエアエニックスから寄贈されたそうだ

ひとつの市町村に設置されているキャラマンホールは、だいたい3〜5種類ほど。駅周辺など、徒歩で回れる範囲にまとまっていることが多いので、子どもと一緒に町歩きしながら探してみるのがおすすめだ。スタンプラリー感覚で、宝探しのようなワクワクが味わえる。

東京都千代田区の「鉄腕アトム」マンホール。全3種類で、お茶の水博士にちなんでお茶の水駅から徒歩数分内に全てある
一方、長崎市の「弱虫ペダル」マンホールは、市内全域に計27種も設置されている。コンプリートするには大人でも相当な覚悟が必要

行く前にマップをチェック

とはいえ、マンホールはなかなかの「隠しアイテム」。 いきなり現地で探しはじめても、そう簡単には見つからない。事前のリサーチが旅の明暗を分ける。多くの自治体がホームページに設置場所の情報を載せており、中にはマンホールマップをPDFで公開している親切なところもある。地図を印刷して手に持って探せば、冒険感もぐんとアップする。

茨城県土浦市の「機動警察パトレイバー」マンホールは16種類。ホームページに設置場所の地図が掲載されている。

現地の観光案内所などでパンフレットが手に入ることもあるので、立ち寄ってみるのも手だ。

東京都府中市が観光案内所で配布している「ちはやふる」マンホールパンフレット。マンホールの位置だけでなく、マンガ内に登場する聖地など情報が充実している

見つけたら記念撮影!

地図を片手に「このへんかな?」と探し、目当てのマンホールが現れた瞬間の喜びは格別。子供と一緒に記念撮影すれば、いい思い出にもなる。

「三月のライオン」のあかりさんのマンホールを撮影する息子

ただし、人通りの多い歩道や自転車がびゅんびゅん通る場所に設置されていることもあるので、写真を撮る際は周囲への配慮を忘れずに。

大阪市の「キン肉マン」マンホールは、ゆでたまご先生の住居跡地の前という聖地にあるが、工業地帯で大型トラックがガンガン走ってる場所なのでちょっと子供にはあぶない

マンホールカードもゲットしよう

キャラマンホールを設置している多くの市町村では、「マンホールカード」という公式コレクターズアイテムを配布している。しかも無料。カードは、旅の記念にもなるし、集めはじめると不思議と燃える。

将棋マンガ「三月のライオン」のマンホールは、マンガの舞台となる千駄ヶ谷の将棋会館の周りに6種類。カードは将棋会館で配布している。

配布場所や時間は自治体のホームページで確認しておこう。週末は配布場所が違ったり、休みだったりすることもある。人気のあるカードは配布終了になっていることもあるので、事前確認はマストだ。

東京都調布市の「ゲゲゲの鬼太郎」マンホールカード。平日は市役所での配布だが、休日は駅の観光案内所に配布場所が変わる

ガンダムとポケモンはネクストレベル

キャラマンホール界のラスボスといえば、「ガンダム」と「ポケモン」だ。

ガンダムマンホールは、バンダイナムコが全国自治体と協力して設置を進めており、2025年2月時点で全国22市町に44枚が存在。日本最北端の北海道稚内市から、南は鹿児島県出水市まで、全国に分布する。

もちろん、ガンダムのマンホールカードも存在。これを全部集めたい、と思った瞬間から“ふた活”は一気に修羅の道へ突入する。

富野由悠季の出身地、神奈川県小田原市に設置されたこれがガンダムマンホールの1枚目。市内には漁港にズゴックのマンホールもある。
北海道の稚内市・豊富町・天塩町は、それぞれ「ドム」のマンホール。「黒い三連星」として3市町で設置記念のイベントをいろいろやっていた

さらに上を行くのがポケモンマンホール「ポケふた」。2025年3月時点で、全国に約390枚も設定されている。しかも、日に日に増えており、デザインも全て違う。宮城県、香川県、鳥取県、宮崎県など、県内全市町村にポケふたを置いているエリアもある。(地元の「ポケふた」がどこにあるかは、ホームページで確認してみてほしい)

ポケふたにはマンホールカードがないので、旅の戦利品は「記憶と写真」のみ。キャラクターマンホール探しの最終ゴールは、この日本中の「ポケふた」の全踏破、「ポケふたマスター」だ。

東京上野の国立科学博物館前には、チゴラスとソーナノのポケふた。博物館のティラノサウルスの化石にちなんでいるのだろう。

キャラクターマンホールのある市町村一覧

最後に、キャラマンホールを設置している全国の市町村一覧を紹介する(マンホールカードを配布している町に限定。カードは配布終了になっている場合もあるので、必ず事前に自治体のホームページで確認を)。
「えっ、こんな近くにあったの?」ということもよくある。ぜひ、一緒にキャラマンホール探しの旅に出てみよう。

市町村キャラクターマンホール種類 
北海道札幌市 雪ミク5種
北海道稚内市「機動戦士ガンダム」2種
北海道天塩町「機動戦士ガンダム」2種
北海道豊富町「機動戦士ガンダム」2種
北海道遠軽町「機動戦士ガンダム」2種
青森県むつ市「機動戦士ガンダム」2種
茨城県土浦市 「機動警察パトレイバー」18種カードは5種(2025年4月25日に1種類追加予定)
茨城県つくば市 「弱虫ペダル」7種
栃木県壬生町「機動戦士ガンダム」2種
群馬県渋川市 「頭文字D」7種
埼玉県所沢市「機動戦士ガンダム」2種カードは2種
千葉県柏市「ベルサイユのばら」3種カードは2025年4月25日配布開始予定
東京都港区「美少女戦士セーラームーン」5種
東京都練馬区東映特撮・アニメ4種仮面ライダー、銀河鉄道999、うる星やつら、あしたのジョー。カードは4種
東京都千代田区「鉄腕アトム」3種
東京都新宿区「ゴジラ」2種
東京都品川区シナモロール8種カードは2種
東京都世田谷区「ウルトラマン」5種
東京都渋谷区「三月のライオン」6種
東京都足立区「はじめの一歩」3種
東京都墨田区「リコリス・リコイル」1種カードは2025年4月25日配布開始予定
東京都葛飾区「こちら葛飾区亀有公園前派出所」6種
東京都葛飾区リカちゃん3種
東京都葛飾区トミカ3種
東京都武蔵野市コアミックス漫画7種北斗の拳、花の慶次、シティハンター、キャッツアイ、終末のワルキューレ、ワカコ酒、よろしくメカドック
東京都武蔵野市「しろばこ」3種
東京都東久留米市「ブラックジャック」5種カードは3種
東京都府中市「ちはやふる」7種
東京都調布市「ゲゲゲの鬼太郎」6種
東京都多摩市ハローキティ3種カードは3種
東京都多摩市ラスカル3種
東京都稲城市大河原邦男4種機動戦士ガンダム、ヤッターマン、装甲騎兵ボトムズ、疾風!アイアンリーガー
神奈川県相模原市「機動戦士ガンダム」2種
神奈川県小田原市「機動戦士ガンダム」2種
神奈川県小田原市「MFゴースト」5種
長野県佐久市「北斗の拳」15種カードは4種
長野県下諏訪町「鉄腕アトム」2種カードは2種
静岡県静岡市「ちびまる子ちゃん」11種ガンダムマンホールも2種あり
静岡根沼津市「ラブライブ!サンシャイン!!」9種設置場所は3か所で、数カ月ごとに交換
愛知県岡崎市内藤ルネ7種カードは4種
愛知県岡崎市東海オンエア7種
愛知県豊田市「機動戦士ガンダム」2種
滋賀県大津市「機動戦士ガンダム」2種
京都府八幡市堀口悠紀子3種
京都府京丹後市「機動戦士ガンダム」2種
大阪府大阪市「キン肉マン」5種
大阪府柏原市「機動戦士ガンダム」2種
奈良県橿原市「ストリートファイター」3種
富山県富山市「ゆるゆり」「大室家」10種カードは「ゆるゆり」
鳥取県倉吉市「ひなビタ♪」2種
鳥取県北栄町「名探偵コナン」2種
島根県松江市「機動戦士ガンダム」2種
岡山県井原市「機動戦士ガンダム」2種
岡山県勝央町「機動戦士ガンダム」2種
広島県竹原市「たまゆら」2種
福岡県北九州市「銀河鉄道999」9種
佐賀県佐賀市「ロマンシングサガ」11種佐賀県内に計30種
佐賀県武雄市市「ロマンシングサガ」5種佐賀県内に計30種
佐賀県有田町「機動戦士ガンダム」2種
長崎県長崎市「弱虫ペダル」27種
熊本県熊本市「ケロロ軍曹」2種
熊本県水俣市江口寿史6種
鹿児島県出水市「機動戦士ガンダム」2種
(2025年4月時点の情報。マンホールカードは特に記載がない場合は1種類)

タイトルとURLをコピーしました